2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧

最大流/最小カットのアルゴリズム

wikipedia(http://en.wikipedia.org/wiki/Maximum_flow_problem)に載ってた解法アルゴリズムは、 線形計画法 フォード・ファルカーソンのアルゴリズム(O(E maxflow)) エドモンド・カープアルゴリズム(O(V E^2)) ディニッツ法(O(V^2 E)) など

参考にした(ちゃんと読むべき)ページ、論文

Boykov先生(http://www.csd.uwo.ca/~yuri/) 石川先生(http://hwm7.gyao.ne.jp/hihfs/indexJ.html) 最大フロー最小カット(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%80%E5%A4%A7%E6%B5%81%E6%9C%80%E5%B0%8F%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%88%E5%AE%9A%E7%90%86) フォ…

ノイズ除去

参考にしながら実際にやってみた図。 使わせてもらったプログラム(http://vision.csd.uwo.ca/code/) (ぶっちゃけgraphcutsなら自分で実装してもよかった) ステレオ視の方は、OpenCVに実装されてるみたい。FindStereoCorrespondenceGC。

エネルギーの表現

g:データ項。その画素(サイト)とつけるラベル(新しくつけた画素)のみに依存する。 h:平滑化項。隣接するサイト間でXに与えられるラベルがどのような関係にあるべきか。 X:ラベルをつけられた配置(新しい画像)。 Xの組み合わせはすごく多い。(64x64の白黒画像…

(画像処理での)グラフカットとは

画像処理にグラフ理論での最大流/最小カットを適用したもの。 エネルギーを定義して、それを最小化をする「エネルギー最小化問題」。(ここで、最小カットが有用)。 作るグラフは、画素を頂点としてその画素の隣接画素と辺をつないだものに、頂点s,tを加え、…