2009-12-01から1ヶ月間の記事一覧

参考にしたもの

固有顔(http://ja.wikipedia.org/wiki/固有顔) 金谷先生「これなら分かる応用数学教室-最小二乗法からウェーブレットまで-」

Mathematica7による固有顔、近似画像の実装例

202枚のテスト画像があると仮定。 メイン部分 (*固有ベクトルの計算*) files = FileNames["*.jpg"];(*画像名リストの作成*) images = Import[#]&/@files;(*画像の読み込み*) faces = ImageData[#]*255 &/@ images;(*画素アクセス用に変換*) AveFace = Total[…

固有顔による近似画像

固有顔により、入力画像を近似することができる (近似画像)=(平均画像)+c1*(固有顔の第1基底画像)+c2*(第2基底画像)+... ※第i基底画像(ベクトル)は、固有値の大きいものから並ぶ。 ※ciは、(入力画像-平均画像)と(i番目の基底画像)との内積をとったもの。

固有顔の作成手順

テスト画像を用意する。(サイズとかそろえて1000枚ぐらい?) テスト画像の平均画像を計算する。(画素値が小数のデータ) 各テスト画像データから平均をひく。 上記の平均をひいたデータをベクトルに直し、共分散行列を求め固有ベクトルを計算。(この固有ベク…

固有顔とは

固有顔とは、テスト画像群の平均からの共分散行列の固有ベクトルの集合。 顔認識や筆跡鑑定に用いられる(?)。